齋藤豊治・松岡優子

「市民えんげき表現講座」受講生募集

「市民えんげき表現講座」受講生募集

ー今年度開講する「市民えんげき表現講座」の受講生を募集しますー

 

 声・言葉・身体を使って、表現する楽しさや面白さを体験していただくための基礎講座です。発声から演技まで丁寧にじっくりと身につけていきます。はじめての方も、もう一度基礎から学びたい方もどうぞご参加ください。
公演日 2022年12月24日(土)
時間・第1回目 6月11日(土)14時~16時半
・第2回目 6月25日(土)14時~16時半
  以降、毎月2回、土曜日または日曜日に開講
会場サザンクス筑後ホール、研修室など
チケットサザンクス筑後、他で配布中の申込用紙に必要事項を記入のうえ、持参・郵送・FAXでお申し込みください。
発売日 定員に達しました!

定員15名(先着順)

ー 講師プロフィール ー

【齋藤豊治(TOYOJI SAITO)】
演出家/サザンクス筑後館長・総合芸術監督
専門分野は、音声言語表現及び身体言語表現、コミュニケーション学。
桐朋学園演劇科を卒業後、劇団音楽座に参加し、ミュージカルを中心に劇団内外で多数の作品に出演。主な出演作品に「真田風雲録」(新劇団協議会)「アニーよ銃を取れ」(東宝)などがある。1989年、福岡県久留米市に移り住み、地域に活動の拠点を置いた演劇活動に入る。久留米市民音楽劇「悲劇の天才画家・青木繁」、筑後市民ミュージカル「彼方へ、流れの彼方へ」などの演出の他、福岡国民文化祭、県民文化祭の企画や演出、こどもの為の表現教育「こどものえんげきひろば」の立ち上げや教員への表現指導など、地域の芸術文化振興に積極的に取り組んでいる。
現在  九州大谷短期大学名誉教授、福岡県民文化祭福岡企画委員会副委員長、(株)サンリオ・エンターテイメント顧問、日本演出家協会会員

【松岡優子(YUKO MATSUOKA)】
舞台俳優(yum yum cheese!)、演出家、ダンサー(MASH)、制作者(Sulcambas!)、サザンクス筑後プロデューサー。
5歳よりモダンバレエを亀井聡一郎、亀井隆一郎に師事。北九州&アジア全国洋舞コンクール入選。高校、大学と演劇部に所属。劇団ゼロソーに旗揚げより参加、解散までのほぼ全ての作品に出演。九州を中心に舞台出演多数。演出として手がけた作品は熊本オペラ芸術協会新作ミュージカル、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」など。子ども劇団や市民参加舞台の演出、演出助手も担っている。2020年には福岡、大阪の女優と遠距離劇団yum yum cheese!を旗揚げ。熊本地震後はアートの力で復興を目指すSASHIYORI Art Revival Connection KUMAMOTOを演劇人有志と設立。香梅アートアワード奨励賞受賞。日本演出者協会会員。熊本県文化懇話会会員。国境なき劇団メンバー。