よくある質問

サザンクス筑後をご利用の皆さまからお寄せいただく、チケット・劇場施設・サービスに関するご質問にお答えするページです。下記の内容以外でご質問・ご要望等ございましたら、お気軽にお問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせくださいませ。

チケットに関して

  • Q:サザンクス筑後主催公演のチケットはどこで購入できますか?
  • A:サザンクス筑後窓口のほか、公演情報で紹介しているプレイガイド窓口で購入できます。
  • Q:主催公演以外のチケットはどこで購入できますか?
  • A:各公演主催者へお問い合わせください。サザンクス筑後を利用しての開催の場合、預かりチケットとして当館窓口で販売する場合もあります。
  • Q:他館での公演チケットも購入できますか?
  • A:預かりチケットとして当館窓口でも販売する場合もあります。詳細につきましては、各催しの主催者にお問い合わせください。
  • Q:当日券の購入方法は?
  • A:当館事務所にて販売しています。催しによっては当館で販売しない物もございますので、詳しくは各催しの主催者にお問い合わせください。
  • Q:座席区分(チケット価格)を教えてください。
  • A:各公演により異なります。詳細は各催しの主催者までお問い合わせください。
  • Q:サザンクス筑後の会員制度はありますか?また、入会方法を教えてください。
  • A:サザンクスチケット会員がございます。年間4回ほどのサザンクス筑後イベント情報誌が届く「窓口登録会員(会員証発行料:初年度のみ300円)」と、スマートフォンをご利用のお客様には月2〜3回情報を受け取ることができる「LINE登録会員(会費無料)」の方法があります。詳細はサザンクス筑後(TEL:0942-54-1200)まで。

劇場施設・サービスに関して

  • Q:公共交通機関を利用する場合の最寄駅は?
  • A:JR鹿児島本線「羽犬塚駅」です。サザンクス筑後までの所要時間は、駅から徒歩で約10分です。
  • Q:駐車場は広いですか?
  • A:敷地内に170台分を設置していますが、大きなイベントが重なった場合は、駐車場が大変混雑します。また、満車となることもあります。公共交通機関や乗り合いでの来館にご協力ください。
  • Q:車椅子での鑑賞はできますか?
  • A:大ホール・小ホール、どちらも介助者とともに車椅子のまま鑑賞していただけるスペースを設置しています。各催しの主催者にお問い合わせください。駐車場は、正面玄関前に4台分のスペースを設けています。多目的トイレは中央ロビーに2箇所、各ホールに1箇所あります。
  • Q:託児所はありますか?
  • A:館内には常設の託児所はありませんが、大・小ホールにお子様と一緒に鑑賞していただける親子室を設置しています。託児サービスの有無は、各催しの主催者へお問い合わせください。
  • Q:開場時間、上演時間、終演時間は?
  • A:各ホールおよび各ホールホワイエ(ロビー)への開場(入場)時間は、基本的に開演30分前となっています。それまでは中央ロビー(ふれあいサロン)・喫茶スペースでお待ちください。なお開場時間は、公演主催者の意向により変更となる場合もあります。
  • Q:館内にレストランはありますか?また、場内で飲食できますか?
  • A:館内にレストランはありません。飲み物の自動販売機は中央ロビーに設置していますが、各ホールへの持ち込みはお断りしています。開演前、幕間のご飲食につきましては、ロビーまたは喫茶スペースをご利用ください。※主催者側にて大ホール平土間利用(1階550m²)・イベントホールで飲食行為を申請された場合、及び研修室1・3・4については飲食可。

劇場利用について

  • Q:どんなホール(劇場)がありますか?
  • A:
    大ホール
    1298席(車いす席・親子席を除く)
    【可動席を収納して、平土間として使用可】
    小ホール
    496席(車いす席・親子席を除く)
    イベントホール
    固定席はありません。
  • Q:舞台の広さはどれくらいですか?
  • A:
    大ホール
    間口 18m/奥行 16.2m/高さ 7.2m〜9m
    小ホール
    間口 14.5m/奥行 13.2m/高さ 5.3m〜7.2m
    イベントホール
    面積 220m²
  • Q:どのホールを利用したらいいでしょうか?
  • A:
    1. 当日の入場者数(客席数)を目安にしてください。
    2. 出演者の最大人数でお考えください。
    3. 舞台美術の規模でご判断ください。
      詳しくは、受付窓口・専門スタッフにお問い合わせください。
    【各ホールの特徴】
    大ホール(音楽を主とした多目的ホール)
    式典、講演会、音楽(合唱演奏会、ピアノ・電子ピアノ演奏会、吹奏楽演奏会)
    日舞、洋舞、歌謡発表会、その他大人数での出演にご利用ください。
    平土間での利用:展示会、披露宴、レセプションなどにご利用ください。
    小ホール(演劇を主とした多目的ホール)
    式典、講演会、分科会、演劇、日舞、洋舞、歌謡発表会
    音楽(少人数での合唱団、ピアノ・電子ピアノ演奏会)
    その他、比較的少ない人数での出演にご利用ください。
    イベントホール
    研修会、レセプション、懇親会、展示会
    音楽(小編成合唱団、ピアノ・電子ピアノ演奏会、小劇場スタイルの演劇)
    その他にご利用ください。
  • Q:1時間単位での利用はできますか?
  • A:1時間ごとの利用はできません。
    午前・午後・夜間の区分に分かれています。
    必要に応じて【午前と午後】【午後と夜間】など通しでのご利用になります。
  • Q:どこまでの時間(区分)を借りればいいでしょうか?
  • A:本番時間・準備時間・片付けの時間を合計した時間を目安にしてお借りください。(リハーサルを行う場合はそれらも合計してお考えください。)
    詳しくは、受付窓口・専門スタッフにお問い合わせください。
  • Q:準備や片付けにはどれくらいの時間が必要ですか?
  • A:催し物の内容で異なります。下記の表をご参照ください。
    ※あくまでも目安ですので、詳しくは受付窓口・専門スタッフにお問い合わせください。
    催し物準備時間片付け時間備考
    講演会・式典等1〜3時間1〜2時間アトラクションなし
    クラシック音楽3〜4時間1〜2時間ピアノ演奏のみ
    ポピュラー音楽4〜7時間2〜4時間演出を必要とするもの
    合唱・吹奏楽3〜6時間2〜3時間大人数での出演
    歌謡発表会(一般)4〜5時間2〜3時間舞台の飾り付けなし

    ※リハーサルの時間は含んでいません。
    ※舞台美術・照明・音響の使用内容によっては時間は変わります。

  • Q:ホールを借りるといくらかかりますか?
  • A:催し物の内容、使用状況で異なります。
    詳しくは、受付窓口・専門スタッフにお問い合わせください。
    ご利用になった際の請求内訳
    ご利用内容詳細備考
    施設利用料劇場、楽屋(研修室など)の料金前納となります
    舞台備品利用料マイク、ライト、演台などの備品代当日計算となります
    空調利用料冷暖房の料金(1時間あたりで計算)使用した場合のみ
    ピアノ調律料登録した調律師の派遣料ピアノを使用した場合のみ
    舞台技術員費外部委託をした場合の人件費要請があった場合のみ
    その他経費会館にない物を手配した場合の料金要請があった場合のみ

その他に関して

  • Q:お忘れ物の問い合わせは?
  • A:当日は主催者へ、後日はサザンクス筑後(TEL:0942-54-1200)までお問い合わせください。
  • Q:出演者への差し入れはできますか?
  • A:各催しの主催者へお問い合わせください。
  • Q:ホールの見学はできますか?
  • A:ホール利用での下見をご希望の方は、サザンクス筑後(TEL:0942-54-1200)までお問い合わせください。