学校&地域アウトリーチプログラム ~こどもを育てるアートのちから~

福岡県筑後市のこどもたちの創造性を育み、コミュニケーションの力の基礎を養う目的を持って、平成23年度からサザンクス筑後と学校が連携し、取り組んでいる事業が「学校アウトリーチプログラム」です。

特徴

サザンクス筑後アウトリーチ事業芸術体験コンテンポラリーダンス

「演劇」・「アート」・「表現する力」を、学びの基礎に。

人と触れ合わずとも情報を何でも獲得してしまえる現代社会。
そんな時代だからこそ、私たちは、様々な文化芸術を体験することが、こどもたちの成長には不可欠なものだと考えます。また、体験を通して自己表現、他者とのコミュニケーション、クラス・学年の関係づくりや、こどもたちの学習活動がより豊かになっていくことを期待します。

アーティストが直接学校に出かけます。

サザンクス筑後から、各学校に俳優・劇作家・演出家・ダンサー等が出かけ、ワークショップを行います。事前にコーディネーターと担当の先生方とで打ち合わせを行い、各学校・学年・クラスの状況を踏まえたプログラムを構成し実施します。

A:演劇体験・ダンス体験

① 演劇体験(表現力・コミュニケーション能力育成)

講師:九州で活動する俳優、演出家
いつもとは違う自分におもいきってなってみる。普段とは違う友だちを発見する。あそびや演劇的手法を用いたプログラムの中で、表現すること・演じることを楽しみながら、新たな自分、新たなコミュニケーションに出会います。

  • 対象:市内小学校1~6年生、中学生
  • 実施可能期間:令和3年5月~令和4年2月
  • 時間数:1回あたり2時限分×2回以上が理想
    ※1週間おき、1ヶ月おき、学期おき等
  • 人数:最大30名程度(クラス単位、学年単位)

サザンクス筑後アウトリーチ事業表現コミュニケーション

② 演劇体験(発表会のための演劇)

講師:九州で活動する俳優、演出家
「役を演じる」ということは他者の思いを深く、想像するということ。友だちと力をあわせて演劇を創り発表することの達成感は子どもたちの大きな自信につながります。
具体的な作品へのアプローチ・アドバイスも行います。

  • 対象:市内小学校1~6年生、中学生
  • 実施可能期間:令和3年5月~令和4年2月
  • 時間数:1回あたり2時限分×2回以上が理想
    ※1週間おき、1ヶ月おき、学期おき等
  • 人数:最大30名程度(クラス単位、学年単位)
    ※このプログラムは人数相談可

演劇体験(発表会のための演劇)

③ ダンス体験プログラム

講師:九州で活動するダンサー
音楽に合わせて全身を使って踊り、表現することの楽しさと身体を動かす気持ち良さを体験します。身体に意識的になることで身体の健やかな発達を促します。皆で踊る一体感はダンスならではのものです。

  • 対象:市内小学校1~6年生、中学生
  • 実施可能期間:令和3年5月~令和4年2月
  • 時間数:1回あたり2時限分×2回以上が理想
    ※1週間おき、1ヶ月おき、学期おき等
  • 人数:最大30名程度(クラス単位、学年単位)

サザンクス筑後アウトリーチ事業ダンス体験プログラム

B:芸術体験プログラム

① 絵本と音の玉手箱

演奏:Visions
絵本読み聞かせに、オリジナル音楽をのせ、物語の奥深さを伝えます。
リズム遊びのコーナーでは、ジャズ、ラテン、クラシックなど楽しいリズムの世界を、手拍子しながら、からだ全体で体感します。

  • 対象:市内の保育園、幼稚園
  • 実施可能期間:令和4年6月〜7月中旬
  • 公演時間:45分
  • 人数:最大250名程度
  • 絵本の読み聞かせは先生方にご協力いただきます

② Visionsと世界をめぐるコンサート

演奏:Visions
ディズニーやジブリなど園児さんにおなじみの曲やクラシックやジャズなどリストアップした曲の中から選曲していただけます。

  • 対象:市内の保育園、幼稚園
  • 実施可能期間:令和4年6月〜7月中旬
  • 公演時間:45分
  • 人数:最大250名程度

絵本と音の玉手箱 演奏:Visions

③ つよぽんのバルーンアートショー

演奏:寺田 剛史
しゃべらない無声クラウンです。バルーンアートやマジック、会話はないけどみんなに笑顔をお届けします。

  • 対象:市内の保育園、幼稚園
  • 実施可能期間:令和4年6月〜7月中旬
  • 公演時間:30分
  • 人数:最大250名程度

つよぽんのバルーンアートショー

これまでの実績

平成23年度:筑後市内小学校7校で実施
平成24年度:筑後市内小学校10校で実施
平成25年度:筑後市内小学校10校で実施
平成26年度:筑後市内小学校10校で実施
平成27年度:筑後市内小学校10校・筑後市内中学校1校で実施
平成28年度:筑後市内小学校11校で実施
平成29年度:筑後市内幼稚園・保育園13園、筑後市内小学校10校で実施
平成30年度:筑後市内幼稚園・保育園14園、筑後市内小学校10校、筑後市内中学校2校、筑後市教育支援教室1施設で実施
平成31年度:筑後市内幼稚園・保育園16園、筑後市内小学校11校で実施
令和2年度:筑後市内幼稚園・保育園9園(オンライン)、筑後市内小学校9校で実施
令和3年度:筑後市内幼稚園・保育園9園、筑後市内小学校11校、筑後市教育支援教室1施設で実施

※上記は、筑後市内小中学校のみの実績です。その他、市外の学校でも実施あり。

主催その他

主催:公益財団法人筑後市文化振興公社
共催:筑後市内小学校・中学校
後援:筑後市・筑後市教育委員会

お問い合わせ

サザンクス筑後 事業係
TEL 0942-54-1200
FAX 0942-54-1205