アウトリーチ事業活動のようす

サザンクス筑後から、筑後市の各学校にアーティストが出かけ、ワークショップ等を行うアウトリーチプログラム。その活動のようすをご紹介します。


2022年12月16日

即興ダンスでえがく、動物の世界。

今日は今年最後のアウトリーチ事業「アートミーツ」で羽犬塚小学校にお伺いしました! 4年1組、2組の皆さんとゆうこりん、ちい、ゆうさんの演劇の時間です。 ピシッとするときはピシッとできる子どもたちと、さぁ、演劇の時間ですけ…

続きを見る

2022年12月16日

心が喜ぶとおどりたくなる。おどると心が喜ぶ。

12月15日、この日もまた松原小学校へ! 3年1組、2組とのダンスするために、ゆうこりん、ちい、ひげじいがお伺いしました。 どちらのクラスもダンスや新体操を習っている子はいるけど、クラスの1/3はダンスがあまり好きではな…

続きを見る

2022年12月16日

女神にお願い!

12月14日は4年1組、2組の皆さんとダンスするために、ゆうこりん、ちい、ひげじいが松原小学校にお伺いしました! この日踊ったのは1970年代のノリノリの音楽。 数年前にも小学生の皆さんと踊ったことはあるものの、流石にこ…

続きを見る

2022年12月08日

ここはサバンナか!?

今日は演劇アウトリーチ事業「アートミーツ」で、ゆうこりん、ちい、ゆうさんが羽犬塚小学校にお伺いしました! 1年ぶりに再会した、4年1組と2組のみんな。 すごい集中力を持っていたり、どんどん独自ルールに発展させていく愉快な…

続きを見る

2022年12月02日

人権劇本番、間もなくです!

昨日は水田小学校人権劇の練習に伺いました! 11月16日~12月1日までで計6回、ゆうこりん、ちい、ゆうさん、ひげじいがお伺いして、今週末に演劇発表を控えた6年生と一緒に練習を行ないました。 私たちがお伺いする最後の時間…

続きを見る

2022年12月02日

未来の6年生

11月21日は、水田小学校・古島小学校・下妻小学校の3校合同ワークショップでした! これらの小学校は3年後に統合されることになっています。 この日は、ゆうこりん(松岡優子)、ちい(池上千登世)、なちゅえ(池松夏衣)、なっ…

続きを見る

2022年11月16日

伝統ある人権劇の練習が始まりました!

今日は、ゆうこりん(松岡優子)、ちい(池上千登世)、ひげじい(福田喜作)は水田小学校へ。 水田小学校では、毎年6年生が人権劇に取り組んでいます。 時間をかけて演劇をみんなで創り上げて、セリフを自分の言葉にして役を生きる6…

続きを見る

2022年11月13日

踊ることで通じる。

11月11日は羽犬塚小学校3年3組にお邪魔しました! 最初は人前での発表に躊躇していた子どもたちも、 ゲームを重ねるごとに、どんどん積極的に手を挙げて愉快な発表をしてくれるようになりました。 最後にはゆうこりん、ちい、な…

続きを見る

2022年11月13日

爽やかな笑顔。

11月8日は筑後小学校へ! 2回目のアートミーツで、3年生がゆうこりん、ちい、なっちとダンスを踊りました。 前回、ダンスの前に行なったゲームの中でもいろいろなポーズを積極的に見せてくれた子どもたち。 「ならば!」とクラス…

続きを見る

2022年11月01日

ウーーーー!イェイ!

今日、11月1日は筑後小学校へ。 3年生とのアートミーツの時間です。 今週と来週で、ゆうこりん・ちい・なっちとダンスします。 まずは、3年1組の男子二人の肩甲骨の可動域の広さに驚愕! そして、みんなのゲームの中でのこだわ…

続きを見る