ついに〖狂言〗本番の舞台
昨年の秋からサザンクスで開催してきた「狂言教室」 今年1月の大濠公園能楽堂では謳いと舞まででしたが この夏以降は少ない教室開催でしたが 今回はしっかり狂言「痺(しびり)」まで演じ切りました!
サザンクス筑後ブログの参加する事業カテゴリーです。
昨年の秋からサザンクスで開催してきた「狂言教室」 今年1月の大濠公園能楽堂では謳いと舞まででしたが この夏以降は少ない教室開催でしたが 今回はしっかり狂言「痺(しびり)」まで演じ切りました!
筑後市中央公民館事業の「親子DEちくご発見隊」のみなさんがサザンクス筑後に来館されました。 1.施設紹介・見学 2.お客様体験 3.舞台スタッフ体験 などなど 短い時間でしたがサザンクス筑後の裏側も知ってもらえたと思いま…
12月に博多座である公演の一部に出演するため練習中のタップダンス教室です。 チラシの裏面には受講生の名前も!!
コロナウイルス感染第7波の影響を心配していましたが、 なんとか開催できました。 しかし今度は台風11号接近のプレッシャー 初日こそ営業開始と同時に降り出した雨にどうなることか? 二日目は、一気に夏の日差しが戻ってきました…
水彩画教室の受講生による「水彩画展」開催中です。 会期:8月26日(金)~9月7日(水) (休館日:8月29日、9月5日) 9時~18時 ギャラリーにて展示しています。 皆さまのご来館お待ちしております。
講師の宇美先生をはじめ、受講生の皆さんで水彩画展に向けて飾り付けをしました。 会期:8月26日(金)~9月7日(水) 9時~18時 ギャラリーにて展示しています。 どうぞご覧ください。
夏休みのわいわい企画。 「夏休みの絵をかこう」&「夏休み書道教室」を開催しました。 コロナで遠くへ行けなくても 今年の夏休みもきっと大切な思い出となります。
昨年は大雨のため中止になりましたが、今年は無事に開催できました。 大人も、子どもも、親子連れも、友だち同士も 楽しい時間を共有しました。
筑後で、海外の作品に出会えるのは、またと無いチャンス!どの作品も見応えたっぷりのラインナップです! ★限定20組まで…等の作品もあり、座席には限りがありますので、早めのご購入をお勧めします。 ★また、今回は鑑賞年齢にも制…
6月11日(土)から齋藤豊治館長が講師を務める「市民えんげき表現講座」が始まりました! この日は「稽古場は失敗してもいい場所ですよ」という齋藤館長の声掛けからスタートして、終始、和やかに。 受講生の方は演劇をやっている方…