【文化サークル】水彩画教室
月2回、木曜日の13時半~15時半開催中です。 講師の宇美先生の丁寧な指導で初心者の方も安心して始められます。 新たな趣味としていかがですか?
サザンクス筑後より、様々なお知らせやホームページ更新情報などをお伝えします。
月2回、木曜日の13時半~15時半開催中です。 講師の宇美先生の丁寧な指導で初心者の方も安心して始められます。 新たな趣味としていかがですか?
4月は出会いの季節ですね。新しいクラス、新しい職場、新しい仲間たち。希望に胸を膨らませていらっしゃる方も多いと思います。また一方では、自己紹介をすることが増えて、人前で話すのが苦手な人にとっては、緊張が続く時でもあるよう…
今年のイースターは4月の17日 フジタバレエさんにお願いしているロビーの一角の季節の装い イースター・バニー&イースター・エッグ キリストさまの復活に合わせ、 今ある世界の争いごとが早く終わってくれることを祈ります。
昨日の冷たい雨が嘘のように、3月最後の日曜は良い天気です。 サクラの花も見頃です。 本日はサザンクス筑後こどものためのえんげきひろば発表会。 コロナ禍でいろいろな制約がある中で 発表の機会を持てることが本当に嬉しく思いま…
2021年度えんげきひろば発表会「朝を待つキミに」がいよいよ明日になりました。 今年度も思うように活動できなかった子どもたちですが、節目となる発表会を明日迎えます。 コロナ感染に限らず、猛威を振るう自…
福岡県南部筑後地方ではひな祭りを4月3日(旧暦)まで飾っているところも多いけれど、サザンクスのロビーは本日早々と『端午の節句:五月人形』を飾って頂きました。 本来は魔除け厄よけの意味を持つ「ひな人形」に続き、鎧(よろい)…
福岡のサクラの開花宣言が出た後の二日間は冷たい雨が降っていましたが、サザンクス筑後の駐車場脇のサクラもちゃんと咲き始めています。 来週の日曜27日は、こどものためのえんげきひろば発表会「朝を待つキミに」本番日。 当日は、…
月3回、木曜日にグループレッスンを行っています。 クラシックからポピュラーな曲まで演奏しています。 この日は組曲「惑星」よりジュピター(木星)、中島みゆき「時代」を練習しました。
月2回、水曜日19時30分から「皆で歌おう 弾き語り教室」開講中です。 井上陽水の「少年時代」や あいみょんの「裸の心」など弾いてみたい曲にチャレンジできます。 講師のこうじ先生の丁寧な指導で、初心者の方も安心です。 見…
コロナ禍に加え、報道を通して伝えられるウクライナでの現在進行形の悲しい映像、そして毎年のように起きる自然災害。 東日本大震災から明日で11年目を迎えますが、サザンクス筑後でも本日より「筑後手をつなごう絆の会」による「自然…