お知らせ

サザンクス筑後より、様々なお知らせやホームページ更新情報などをお伝えします。

夏マルシェ無事終了しました。

猛暑続きの毎日でしたが、8月1日のマルシェ当日は朝から雨。 そんな中でもお出でいただいたお客さまに感謝です。 また、8:00スタートで朝早くから準備していただいた出店者の皆さま、お疲れ様でした。…          

開館時間短縮のお知らせ

令和3年8月1日(日)〜8月31日(火)までの期間の開館時間を、午前9時から午後9時までとします。 新型コロナウイルス感染症拡大による、筑後市の社会教育施設の開館時間短縮の要請を受け、サザンクス筑後…          

原初生命体

日本の多くの舞台俳優が学んできた身体トレーニングに、野口体操があります。体操といっても筋トレではなく、一口で言うと脱力の体操です。こわばってしまう身体を開放して、しなやかで柔らかいものと捉えなおすメソードです。人間の身体…

         

美しい日本語

日本のテレビ放送の黎明期を支えて、今もご健在の中村メイコさんの語り口に僕は魅かれます。凛とした佇まいで美しい日本語を話す人は、残念ながら最近少なくなった気がしています。ところが海外に出かけると、びっくりするほど美しい日本…

         

助詞上がり

科白の稽古や朗読の指導をしていて、このところ気になっていることがあります。それは、助詞上がりのしゃべり方をする人が年々増えてきていることです。皆さんは、ニュース番組で現地取材をしている報道記者の、こんな話し方を耳にしたこ…

         

ピアノのピ

「ピアノ」という言葉を、皆さんはどんなアクセントで話していますか。ピを高く発音して、アノを低く発音していますか?それとも音の高低をつけずに、フラットに「ピアノ」と発音していますでしょうか。もともとのアクセントは、ピアノの…