「季節の彩り」
中央ロビーの一角「季節の彩り」コーナー サザンクス筑後のロビーが正月一色に。 鏡餅、門松、羽子板に独楽などなど。今年もお正月の準備はバッチリです!
サザンクス筑後より、様々なお知らせやホームページ更新情報などをお伝えします。
中央ロビーの一角「季節の彩り」コーナー サザンクス筑後のロビーが正月一色に。 鏡餅、門松、羽子板に独楽などなど。今年もお正月の準備はバッチリです!
令和6年12月29日㈰〜令和7年1月3㈮まで、窓口業務を含む営業をお休みさせていただきます。
利用申請は会館事務所にて受け付けます。受付開始の初日、朝9時の時点で同日同施設を希望される場合は協議または抽選により利用者(団体)を決定します。その後は申請順に受け付けます。
詩人の谷川俊太郎さんが亡くなりました。享年92歳。僕が谷川さんと阿佐ヶ谷のご自宅で対談させて頂いたのが、今から10年ほど前の事でした。月刊同朋で「表現の愉しみ」と題して2人で話をして欲しいという出版社からの依頼でした。谷…
2025年1月26日に開催する「サザンクス筑後四季のマルシェ:2025冬マルシェ」への出店者の募集を行ったところ、本日午前中に出店可能店舗数に達しました。 お申し込みをいただいた方々へ深く感謝いたしますと共に、出店を検討…
【日付】2024年11月23日(祝・土) ①10:00~12:00(①は受付終了しました) ②14:00~16:00(②は受付終了しました) ③17:00~19:00 【会場】サザンクス筑後 イベントホール 【参加…
中央ロビーの一角 「季節の彩り」コーナー 今年もサザンクスのロビーが、クリスマスの装いになりました。 色鮮やかな飾り付けにワクワクが止まりません!
今回の散歩道では、お辞儀についてお伝えしたいと思います。僕が出張の時に利用する高速道路のインタ―近くに、大手自動車会社のディーラーの店舗があります。ある日、そこで働いている若い男性社員2名の見事な接遇ぶりに心が洗われまし…
高校生の頃、学生運動の嵐が吹き荒れて、僕の高校でもバリケード闘争が起こり、ついに学校はロックアウトになってしまいました。部活もできずに行き場のなくなった僕は、詩人の寺山修司さんが当時の学生たちに提唱した「書を捨て街に出よ…
日程・会場 と き:令和6年12月11日(水)~15日(日)10時~18時 ※13日(金)は19時、最終日15日(日)は16時に終了 ※いずれも入場は終了30分前まで ところ:サザンクス筑後 大ホール、イベントホール、ギ…